STAFF BLOG

龍双ヶ滝

こんにちは!製造部の松尾です。

お彼岸の時期を迎え、ようやく朝晩涼しさを感じるようになり、徐々に秋っぽさが増してきました。とはいえ、日中は30℃を超える真夏日が続いておりますので、引き続き体調管理には気を付けたいものです。

さて、先日8月末に『涼』を求めて滝でも見ようかと近場の滝を検索。県内の「龍双ヶ滝」に行く事にしました。

福井県今立郡池田町にある滝で、県内唯一の日本滝百選に指定されております。

高さ60メートルの岩肌を勢いよく流れていて、すぐ側で見る事ができ、とても涼しく感じます。当日は、35℃の猛暑日だったにも関わらず、近くに居た人の話では、30℃を切っているとの事でした。長く居ると寒ささえ感じる程でした。

龍双ヶ滝へ行く途中には、「足羽川ダム」がありました。

福井豪雨のような水害を繰り返さない為に、上流で洪水を調節するダムで、日本最大規模の流水型のダムだそうです。普段は、川の水を流したままで、洪水時のみ一時的に貯留し、洪水調節するしくみ。当日は、令和11年の完成を目指しての工事中でした。あまりにも規模が大き過ぎて、実際の工事現場の展望台で見ましたが、理解出来ないままダムをあとにしました。

まだまだ日中は暑い日が続きそうなので、秋の旬の物を沢山食べて、英気を養い、勤労に励みたいと思います。

カテゴリー

カテゴリーを選択

アーカイブ

月を選択

最近の記事

  1. 福井県

  2. 龍双ヶ滝

  3. 神戸ネスタリゾート

  4. 神戸!

PAGE TOP
スマホバナー